キーンランドC
◎レッツゴードンキ
○デアレガーロ
▲ナックビーナス
△ダノンスマッシュ
△トラヴェスーラ
△ペイシャフェリシタ
レッツゴードンキは国内のスプリントGⅠで3戦連続2着とこのメンバーでは実績断然。実績の割に55キロは恵まれてると言える。札幌にも実績があって時計が掛かる馬場も得意。ここ最近で崩れたレースはマイル、ダート、香港。目標は次だが、鉄砲が利くタイプで大崩れはなさそう。
デアレガーロはUHB賞では4コーナーで外へ振られる不利を被って4着。半姉シュプリームギフトも洋芝巧者だったが、この馬も2走前の函館で洋芝実績を示してる。姉とは違い、ピッチ走法で道悪はこなせるタイプで時計が掛かる馬場も得意。人気急落で狙いたい馬。
ナックビーナスは昨年一昨年とこのレースに出走して5、3着。ただ、今年は過去2年がぶっつけだったのに対して函館SSを使っての出走。叩き2戦目に加えて三浦からモレイラという判りやすい鞍上強化。1分7秒台の決着だった前走より時計が掛かる馬場になるのもプラス。
ダノンスマッシュは3歳春は今一つ突き抜けられないレースが続いたが、函館の前走で洋芝適性を示しての快勝。マイルでは甘くなる傾向だったが、スプリント戦は適性があったと言える。休み明けを叩いて上積みも見込めそうだし、53キロの斤量も魅力。
もう1頭の3歳馬トラヴェスーラは一足先にスプリント路線に転向して2、1、2着。葵Sでは先行内有利の流れを鑑みれば負けて強しの2着同着。一週前に一杯に追ってからの札幌入りで最終追い切りは軽めだったが、脚捌きは良く見えた。
ペイシャフェリシタは人気を集めた2重賞で二桁着順と大敗したが、2走前は出遅れが祟って脚を使わされ、前走は直千適性がまるでなかった。マトモに走っての力負けとは言い難く、中山でのOP特別や阪急杯でのレースぶりから巻き返しがあっても。
馬券はレッツゴードンキ軸の3連複。
○デアレガーロ
▲ナックビーナス
△ダノンスマッシュ
△トラヴェスーラ
△ペイシャフェリシタ
レッツゴードンキは国内のスプリントGⅠで3戦連続2着とこのメンバーでは実績断然。実績の割に55キロは恵まれてると言える。札幌にも実績があって時計が掛かる馬場も得意。ここ最近で崩れたレースはマイル、ダート、香港。目標は次だが、鉄砲が利くタイプで大崩れはなさそう。
デアレガーロはUHB賞では4コーナーで外へ振られる不利を被って4着。半姉シュプリームギフトも洋芝巧者だったが、この馬も2走前の函館で洋芝実績を示してる。姉とは違い、ピッチ走法で道悪はこなせるタイプで時計が掛かる馬場も得意。人気急落で狙いたい馬。
ナックビーナスは昨年一昨年とこのレースに出走して5、3着。ただ、今年は過去2年がぶっつけだったのに対して函館SSを使っての出走。叩き2戦目に加えて三浦からモレイラという判りやすい鞍上強化。1分7秒台の決着だった前走より時計が掛かる馬場になるのもプラス。
ダノンスマッシュは3歳春は今一つ突き抜けられないレースが続いたが、函館の前走で洋芝適性を示しての快勝。マイルでは甘くなる傾向だったが、スプリント戦は適性があったと言える。休み明けを叩いて上積みも見込めそうだし、53キロの斤量も魅力。
もう1頭の3歳馬トラヴェスーラは一足先にスプリント路線に転向して2、1、2着。葵Sでは先行内有利の流れを鑑みれば負けて強しの2着同着。一週前に一杯に追ってからの札幌入りで最終追い切りは軽めだったが、脚捌きは良く見えた。
ペイシャフェリシタは人気を集めた2重賞で二桁着順と大敗したが、2走前は出遅れが祟って脚を使わされ、前走は直千適性がまるでなかった。マトモに走っての力負けとは言い難く、中山でのOP特別や阪急杯でのレースぶりから巻き返しがあっても。
馬券はレッツゴードンキ軸の3連複。